女性活躍委員会を新設 全旅連女性経営者の会・総会、新会長に高橋美江さん(益子館里山リゾートホテル)
全旅連女性経営者の会(JKK、98会員)は4月19日、東京都千代田区の砂防会館で2023年度総会を開き、新会長に高橋美江さん(栃木県・益子館里山リゾートホテル)を選出した。「勇気と行動で日本経済をけん引する産業に」を今年度のスローガンに掲げ、新たに女性活躍委員会を設けることなど事業計画を決めた。
高橋新会長は所信のなかで「ポストコロナ時代を迎えた今、宿泊業はこれまで以上に21世紀の日本経済を支える産業として太い幹となることが期待されています。会員一同と力を結集し、女性が人生100年を生き抜く活躍の新時代、日本の未来を明るくけん引していきましょう」とした。
そのため、今年度は(1)SDGs食品ロス対策に取り組もう(2)人生100年女性活躍新時代。JKK組織の充実を図ろう(3)JKK20周年記念事業を成功させよう(4)HPの運用と国内外への情報発信を強化しよう(5)業界の地位向上を図ろう(6)地方創生のカギは宿にあり自社磨きにさらに取り組もう(7)会員拡大に努め会員不在県をなくそう―の活動方針を示した。
このうち、(2)については女性活躍委員会を設け、他方面で活躍する講師を招き勉強会を開催、健康経営の秘訣を学び会員の活力源となるようにする。(3)は、来年のJKK創立20周年を控え、20周年事業実行委員会を設置することとした。

総会に参加したJKK会員の皆さん
総会で選出された新役員は次のみなさん(敬称は略す)。
会長=高橋美江▽副会長=吉田絹江(会務系、三重県・吉田屋和光)、山田佐知(事業系、兵庫県・ほてるISAGO神戸)▽総務・財務委員長=帽子山麻衣(石川県・加賀の宿宝生亭)▽広報・IT委員長=室伏里美(神奈川県・旅館グリーン荘)▽研修委員長=野澤奈央(新潟県・ホテル小柳)▽女性活躍委員長=斎藤育子(長野県・斎藤ホテル)▽監事=田中美岐(京都府・日昇別荘)、須藤佳子(山形県・展望露天の湯有馬館)
- 新会長に山田さん 全旅連女性経営者の会、女性ならではの方針示す(25/05/01)
- 近畿2府4県を味わう ウェスティンホテル大阪、6月30日までフェア(25/04/30)
- 地域を元気にする旅館経営 リョケンセミナー・ひいなの湯利光社長(25/04/21)
- 地域経済圏で顧客組織化 日旅連関西が総会(25/04/18)
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)