万博後を見据え活動 大阪府旅館組合、新年互例会に60人
25/02/18
大阪府旅館ホテル生活衛生同業組合(岡本厚理事長=不死王閣)は1月16日、大阪府池田市の不死王閣で新年互礼会を開き、組合員ら60人が出席した。
岡本理事長は「大阪・関西万博は業界にとって千載一遇のチャンス。組合員が一丸となって集客に取り組もう」と呼びかけた。1970年の大阪万博を振り返り「万博開催で大阪の旅館が修学旅行を断った結果、翌年から京都や奈良に修学旅行客が行くようになり、万博後の大阪の修学旅行客がなくなった」とし、アフターEXPOの対処を考える必要性を訴えた。

岡本理事長
また旅館組合が2020年3月から楽天トラベルのクーポンを買い上げ、組合加盟旅館の利用促進を図っていることに言及。昨年11月までで約4千万円の予算で約9万件の予約を獲得し、7億7千万円の売上だとを伝えた。4千万円の予算はNHK受信料の集金事務手数料や組合費を原資にしたものだが、人気施設にクーポン利用が集中しないようにバランスよく予約が入るようにした。
旅館ホテル の新着記事
- 宿泊者数は4・0%増の5461万人泊 24年12月の宿泊旅行統計(25/03/09)
- 19年比9・1%増の6億5028万人泊、コロナ前上回る 2024年の宿泊旅行統計年間値(25/03/07)
- 緊急時に頼れる「旅の駆け込み寺」に 全旅連青年部、「地域見守りの宿」制度を開始(25/03/04)
- 災害時の危機管理体制 日旅協関西、理事会で提起(25/03/03)
- 楽天トラベルアワード2024 総合1位はホテル近鉄ユニバーサル・シティ(25/02/28)