サンシャイン60で「ダイヤモンド富士」鑑賞 11月14日はマスターレクチャー会実施
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台(東京・池袋)は11月13~20日、月や太陽が特別な見え方をするタイミングで天体観測会を開く。9月に開催した「中秋の名月」に続き、富士山の山頂に太陽が重なる、1年間で数日しか見ることのできない希少な光景「ダイヤモンド富士」を鑑賞するイベントを実施する。11月14日(木)には、 ビックカメラ協力のもと、 ダイヤモンド富士の観覧時間内に、 富士山をより綺麗に美しく撮影する方法をフォトマスター検定取得の専門販売員が特別にレクチャーする。
「ダイヤモンド富士(*1)」とは、 富士山頂から太陽が昇る瞬間と山頂に夕日が沈む瞬間、 太陽が山頂とぴったりと重なった時にまるでダイヤモンドが輝くような光の現象が起こること。この現象は、 富士山が東か西の方向に見える場所で気象状況が良い場合に、 年に2回だけ見ることができるとても希少な光景だ。
周りに視界を遮る建物が無いSKY CIRCUS サンシャイン60展望台からは、 気象条件が整えば、 夕日が沈むその瞬間にダイヤモンド富士をはっきりと見ることが可能だ。
「この機会に是非、 日本一の輝きを見にSKY CIRCUS サンシャイン60展望台へ来てほしい」と同館。
(*1)SKY CIRCUSサンシャイン60展望台では、 太陽の一部が山頂の一角にさしかかっている状態を「ダイヤモンド富士」としており、 ちょうど山頂に太陽が重なる日の前後も観覧可能期間としている。
<<ダイヤモンド富士 観覧概要>>
観覧可能時間:11月13日(水)~11月20日(水)16:10~16:30頃
※11月16日(土)に最も山頂に近づくと予想される。
※気象状況により見れない場合有り。
場所:SKY CIRCUSサンシャイン60展望台
入場料金:展望台の入場料のみで観覧できる。
大人1,200円、 学生(高校・大学・専門学校)900円、 こども(小・中学生)600円、
幼児(4才以上)300円、 年間パスポート一律3,600円 ※VR料金は別途必要。
★11月14日(木)の15:30~17:30に、 ダイヤモンド富士をより綺麗に美しく撮影する方法を、 ビックカメラのフォトマスター検定取得の専門販売員が特別にレクチャーする。
一眼カメラなどで実際に富士山の撮影を体験できる上に、 写真はその場で印刷して持ち帰れる。
協 力:株式会社ビックカメラ
※展望台の入場料のみで参加可。 ※雨天の場合、中止となる場合があり。
【サンシャイン60展望台 天体観測会2019 今後の予定】
月面X (12月4日)、 部分日食 (12月26日)、 ダイヤモンド富士 (2020年1月23日~30日)
- 【1日1組限定】冬の能登時間を体感、石川県中能登町で「能登の里山 冬体験」(25/01/14)
- 【1日1組限定】かぶの収穫から実食まで、石川県中能登町で「高級かぶら寿司作り体験」(25/01/14)
- あんぱん放送機に観光博 物部川エリアで今春/高知(25/01/09)
- 島根・足立美術館 22年連続で日本庭園1位に、米専門誌が選出(25/01/08)
- 未来を見据え勝運つかむ 大鳥大社に巨大絵馬/大阪(25/01/07)