楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅館ホテル

旅館ホテル

全旅連青年部と学観連

インターンシップ受け入れ 全旅連青年部と学観連が協定

19/05/04

全旅連青年部(鈴木治彦部長=岡山県奥津温泉・奥津荘)は4月19日、東京・平河町の全国旅館会館で、学観連(日本学生観光連盟)とインターンシップ受け入れなどサポーター協定に調印した。両者の協定は9年目で、継続確認のために毎年、契約を新たにしてい...

10.2%増の3937万人泊 1月の宿泊旅行統計

19/04/26

観光庁がまとめた1月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比10・2%増の3937万人泊だった。 日本人宿泊者数は同5・5%増の3107万人泊。外国人宿泊者数は同32・3%増の830万人泊となり、1月の過...

東京都連齊藤理事長受章祝賀会

東京都連・齊藤理事長の旭日双光章を祝う 小池都知事ら750人出席

19/04/15

平成最後となった2018年秋の叙勲で、旭日双光章を受章した齊藤源久さん(全国旅館ホテル生活衛生同業組合副会長、東京都ホテル旅館生活衛生同業組合理事長、東京都新宿区四谷・祥平館)の受章祝賀会が3月28日、東京・新宿の京王プラザホテルで開かれた...

全旅連女性経営者の会

ユニバーサルマナーを学ぶ 全旅連JKKが京都でセミナー

19/04/11

全旅連・女性経営者の会(JKK、松崎久美子会長=熊本県・ふもと旅館)はこのほど、京都市の京都タワーホテルでオープンセミナーを開いた。関係者約80人が参加した。 セミナーは、日本ユニバーサルマナー協会の岸田ひろ実理事を招いて「誰もが共に...

日本の旅文化を創る会が19年度総会(2) 講演・2019年の観光動向とは

19/04/04

総会後は講演会を開き、JTB総合研究所の藤田佳弘・コンサルティング第二部長が2019年の観光動向について話した。 訪日客の旅行スタイルの変化 日本滞在中に役立った旅行情報源にスマートフォンをあげた人が、12年の23・5%から17...

日本の旅文化を創る会総会

日本の旅文化を創る会が19年度総会(1) 独自性の高い宿泊プラン開発

19/04/04

6年前に旧朝日旅行協力会から改称した「日本の旅文化を創る会」(364会員、佐藤和志会長=秋田県乳頭温泉・鶴の湯)は3月13日、東京・新宿の京王プラザホテルで2019年度総会を開いた。役員改選では佐藤会長、佐藤好億名誉会長(福島県二岐温泉・大...

浜町ホテル

「コミュニティの新たな形」浜町ホテル&アパートメント開業 安田不動産、日本橋浜町のまちづくり

19/04/04

2月15日、東京・中央区の日本橋浜町にホテルと賃貸住宅の複合施設「HAMACHO HOTEL&APARTMENTS」(浜町ホテル&アパートメント)が開業した。当地で複数のビル開発を手がける安田不動産が、日本橋浜町のコミュニティづくりをテーマ...

日本旅行協定旅館ホテル連盟総会

宿泊拡大へ連携強化 日旅連、桑島会長の続投決める

19/04/01

日本旅行協定旅館ホテル連盟(1985軒、桑島繁行会長=北海道斜里町・知床グランドホテル北こぶし)は3月14日、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントで2019年度総会を開いた。18年度事業と決算、19年度事業計画と予算を承認した。役員...

春の道東、道北へ JR旅ホ連北海道旭川・釧路が宿泊拡大へCP

19/03/29

JRグループ協定旅館ホテル連盟北海道地域本部旭川支部(西海正博支部長=大雪山白金観光ホテル)と釧路支部(中嶋康雄支部長=川湯観光ホテル)は3月12日、宿泊需要喚起キャンペーン「きた北海道に泊まろう」「ひがし北海道に泊まろう」を始めた。旅行商...

ザ・シロヤマテラス津山別邸

ホテルニューアワジG、「ザ・シロヤマテラス津山別邸」を開業 岡山県中部のランドマークに

19/03/15

ホテルニューアワジ(木下学社長)と新津山国際ホテル(松田欣也会長)は2月27日、岡山県津山市に「ザ・シロヤマテラス津山別邸」をオープンした。ニューアワジグループとしては14施設目となるホテルで、県中部のランドマークホテルを目指す。 ザ...

旅館ホテル アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ