旅館ホテル

単価アップで4500億円達成へ JTB旅ホ連、19年度総会で決起
JTB協定旅館ホテル連盟(大西雅之副会長=北海道阿寒湖畔・あかん遊久の里鶴雅、3768会員)は6月12日、東京・新宿の京王プラザホテルで2019年度総会を開いた。 JTBでは18年度の宿泊販売目標を4350億円に設定したものの、415...

ホテル鐘山苑ら4施設が受賞 JTBのサービス最優秀旅館
JTB(髙橋広行社長)は6月12日、2018年度の「サービス最優秀旅館・ホテル」4施設を決定した。大規模旅館部門はホテル鐘山苑(山梨県山中湖・忍野)、大規模ホテル部門はOkinawa Spa Resort EXES(沖縄県恩納村)が受賞した...

地域活性化の組織へ KNT―CT協定3団体を統合、「KCP」を設立
KNT−CTホールディングスのグループ会社、近畿日本ツーリストとクラブツーリズムそれぞれの協定施設の会を統合した、「KNT−CTパートナーズ会」(KCP)の設立総会が5月30日、都内で開かれた。 統合したのは近畿日本ツーリスト協定旅館...

「祝いケーキ」の宿 日本旅館協会、通販サイトと共同企画
日本旅館協会(北原茂樹会長)は6月11日から、ケーキ通販サイト「Cake.jp」と共同で、祝い事の際にケーキでお祝いできる宿を紹介する企画を始めた。 Cake.jpはFLASH PARK(高橋優貴社長)が運営。宿泊がケーキをはじめお祝...

全旅連と日本水道協会、災害時の宿泊情報提供で協定
全旅連(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会)と日本水道協会(東京都千代田区)は6月17日、地震など災害発生時の宿泊可能施設についての情報提供で協定を結んだ。災害発生時に、全旅連が水道協会の求めに応じ、当該エリアで宿泊できる施設の情報を提供...

星野リゾート、「OMO7大阪新今宮」を発表(2) 「都市観光のテンション上げる」
そのほか、ホテル滞在を楽しくさせる「ご近所ガイドOMOレンジャー」によるディープな大阪ツアー、近隣の飲食店などを案内する「ご近所マップ」を作成し「地域に今ある魅力をしっかりと発揮し、大阪を楽しめるホテルにしたい」。施設内には温浴施設、24時...

星野リゾート、「OMO7大阪新今宮」を発表(1) 22年4月開業目指し起工
星野リゾート(星野佳路社長)が大阪市浪速区のJR新今宮駅前に計画していたホテル名を「星野リゾートOMO7(おもせぶん)大阪新今宮」とし、6月1日に着工した。5月28日に大阪市内で開いた記者会見で星野社長が明らかにし、建設現場で起工式も行った...

ホテルヴィスキオ京都が開業 癒しと利便性、地域らしさ訴求
ジェイアール西日本ホテル開発(湊和則社長)は5月30日、京都市下京区・京都駅八条口前に「ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA」をオープンさせた。宿泊主体型ホテルブランド「ヴィスキオ」の大阪、尼崎に続く3号店で、同社の旗艦ブランド「ホテ...

改革2年目の成果に期待感 JTB旅ホ連西日本支部連が総会、会社との連携深化誓う
JTB協定旅館ホテル連盟西日本支部連合会(増田友宏会長=奈良市・春日ホテル、903会員)は5月23日、京都市左京区のグランドプリンスホテル京都で2019年度通常総会を開いた。任期満了に伴う役員改選が行われ、増田会長を再任した。 増田会...

地域活性化を活動の中心に JR旅連西日本が総会、新型列車など活用へ
JRグループ協定旅館ホテル連盟西日本地域本部(前田健二会長=あわら温泉美松)の通常総会が5月22日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で開かれた。JRと協定している意義を地域の活性化と捉えて旅連活動を推進していくことを確認した。 はじ...