旅行業

日本旅行業協会 「今こそ海外 やっぱりハワイキャンペーン」実施へ
8月に起きたマウイ島西部の大規模火災からの復興をハワイ州への送客を通じて支援しようと、日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長=JTB取締役会長)は12月1日から、「今こそ海外! & やっぱりハワイ キャンペーン」を始める。 [...

オールジャパンで需要喚起 JATAやJOPAら、11月1日から「今こそクルーズ!キャンペーン」
日本旅行業協会(髙橋広行会長、JATA)は11月1日から、日本外航客船協会(JOPA)、日本国際クルーズ協議会(JICC)、国内・海外クルーズ会社11社と協同で「今こそクルーズ!キャンペーン」を始める。クルーズもコロナ禍からの完全復活を期し...

課題はやはり人手不足 JATA、インバウンド受入の意識調査結果まとめる
日本旅行業協会(髙橋広行会長、JATA)は10月11日、インバウンド旅行客の受入に関する国内の受入事業者の意識調査の結果をまとめた。課題などを抽出、今後の受入拡大につなげる。 調査は今回が第1回目。8月に輸送、旅行会社、自治体らを対象...

HIS 年内にサウジアラビアの首都・リヤドに支店開設
HISは、年内にサウジアラビアの首都リヤドに支店を開設すると発表した。サウジアラビア政府観光局と連携し現地観光素材の仕入れや体験商品の企画運営にあたる。 日本からのツアーに限らず欧米やインドネシア、マレーシア、インド、中国などアジア諸...

お得に旅して福島の味を楽しもう 東京都、10月27日から「福島応援 お魚を食べようキャンペーン」
東京都は10月27日から、福島県の水産物への風評を払しょくしようと「福島応援 お魚を食べようキャンペーン」を始める。福島県の観光振興となどの支援に向け実施している「被災地応援ツアー」事業の登録旅行事業者の宿泊・日帰り旅行の割引額を1人1千円...

19年比34・2%減の3178億4400万円 8月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた8月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比34・2%減の3178億4400万円だった。前月からやや減少幅が拡大した。 国内旅行は同27・2%減の1916億9200万円。台風の影響もあり、前月より減少した。 海...

東武トップツアーズ 自治体職員対象の「ChatGPT活用セミナー」開く
東武トップツアーズ(東京都墨田区)は水戸市と共同で10月13日、茨城県内の自治体職員を対象にした「自治体業務におけるChatGPT活用セミナー」を開いた。 ChatGPTによる住民サービス向上を目的に、自治体公務員向けに開発された「公...

震災研修や「武道の街」―観光による地域活性化 日本旅行、石巻市と包括連携協定を締結/宮城
日本旅行(小谷野悦光社長)は10月10日、宮城県石巻市(齋藤正美市長)と観光による地域活性化に関する包括連携協定を締結した。観光を中心に地域が抱える課題を解決し、魅力ある地域づくりへ連携していく。 協定は、地域の課題に対応し地域活性化...

交流・関係人口の拡大へ包括連携協定 JTBと熱海市が締結/静岡
JTB(山北栄二郎社長)は10月10日、静岡県熱海市(齊藤栄市長)と、交流・関係人口の拡大に向けた包括連携協定を締結した。旅行需要拡大、観光地経営の進展などで協力を図り、温泉観光地・熱海の発展につなげる。 協定はポストコロナの旅行需要...

18年比46・6%減の258億4100万円 KNT―CT・8月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの8月の旅行取扱総額は前年比77・8%増の258億4100万円だった。コロナ禍前の18年同月との比較では46・6%減。 国内旅行は同43・5%増、18年比46・6%減の153億4900万円。一般団体は企業系...