楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅行業

旅行業

跡見女子大 篠原ゼミ 畠山妃菜

跡見女子大 篠原ゼミ 畠山妃菜、観光を学ぶ女子大生から見た観光業界への就職の不安

25/11/06

こんにちは。私は東京都文京区にある跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部で、観光政策や観光による地方創生を学んでいる21歳大学3年の女子大生です。将来は観光産業や自治体での観光振興の仕事に就ける様に、大学での授業やフィールドワーク、インター...

和歌山県・熊野古道の大門坂

貸切列車「パンダくろしお号」で和歌山県那智勝浦へ 日本旅行と読売旅行、連携商品今年度第2弾を設定

25/11/05

日本旅行(吉田圭吾社長)と読売旅行(岩上秀憲社長)は2026年2月、連携して団体貸切列車「パンダくろしお号」で行く和歌山県那智勝浦へのツアーを実施する。今年度の連携商品は10月の石川県加賀温泉への旅に続く第2弾。 連携商品は両社が20...

全国旅行業協会中国地方協議会

新生・ANTA近藤丸の船出にエール 中国地方協議会、会長就任を祝う

25/11/04

全国旅行業協会(ANTA)中国地方協議会(三好和夫議長)は10月7日、今年6月の2025年度総会で第6代ANTA会長に選出された近藤幸二さん(全観トラベルネットワーク)の会長就任祝賀会を岡山県倉敷市の倉敷国際ホテルで開いた。岡山県の伊原木隆...

KNT―CTと岐阜県高山市

KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結

25/10/27

KNT―CTホールディングス(小山佳延社長)と岐阜県高山市(田中明市長)は10月10日、観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結した。同市が持つ観光資源を生かし、関係人口の増加、課題解決を図る。 協定では、観光・イベントを通じた...

阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結

阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結

25/10/26

阪急交通社(酒井淳社長)と大阪府池田市(瀧澤智子市長)は10月20日、市域で発生した大規模災害時の支援活動に関する協定を締結した。連携を図りながら緊急時の対応を旅行会社の立場から支援する。 同社は災害対応専門チーム「DHAT」を立ち上げ、...

USJ

万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業

25/10/22

10月13日で幕を閉じた大阪・関西万博の盛り上がりを冷まさぬよう、交通、エンターテインメント、旅行会社がタッグを組む。JR西日本とユー・エス・ジェイ(USJ)、JTBは関西エリアの観光・地域経済活性化へ協業を始めると同15日に発表した。大阪...

堀江貴文さん

堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ

25/10/22

新潟が拠点の地域航空会社「トキエア」は10月2日、新体制の社外取締役に〝ホリエモン〟の愛称で知られる実業家の堀江貴文さんが参画したと発表した。小型航空機の製造に参画することも明らかにした。2026年度で単月黒字化、27年度で通年黒字化を目指...

KNT―CTホールディングス

2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱

25/10/21

KNT―CTホールディングスの8月の旅行取扱総額は前年比2・0%減の281億5800万円だった。コロナ禍前の2018年比では41・8%減。 国内旅行は同2・4%減、18年比46・4%減の154億2400万円。企業コンベンションの取り扱...

京旅協、協定機関との懇談・交流会

25/10/21

京都府旅行業協同組合(46会員、常田学理事長=ウイングトラベルサービス)は9月24日、京都市下京区のホテルグランヴィア京都で、協定機関との懇談・交流会を開いた。 常田理事長は交流会の席上で「これまで我々の業界の情報収集は料理に例えると...

ツーリズムEXPOジャパン

初の「中部・北陸」開催 ツーリズムEXPOジャパン、4日間で12万7千人来場

25/10/20

日本観光振興協会、日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は9月25―28日、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)でツーリズムEXPOジャパン(TEJ)2025愛知・中部北陸を開いた。海外82カ国の国・地域、135...

旅行業 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ