楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

ホテルあらかるとコラム

観光宿泊に特化し開業 からくさホテル大阪なんば

17/12/01    

11月1日、不動産業大手のザイマックス(東京都)が展開する観光客向け宿泊特化型ホテル「からくさホテル大阪なんば」が開業した。からくさホテル京都Ⅰ(京都市、36室)、からくさホテル大阪心斎橋Ⅰ(大阪市中央区、69室)、からくさスプリングホテル...

激戦区大阪で示す“先見の明” ヒルトン大阪

17/11/01    

大阪駅前を中心に再整備が進み、外資系ホテルの進出が相次ぐ大阪市。今年は6月にコンラッド大阪(大阪市北区、164室)が開業した。こうした外資系ホテルの先駆けとなるのが1986年開業の「ヒルトン大阪」だ。大阪・西梅田駅すぐという立地の良さと欧米...

眠るまで共用部で過ごす ザ・ミレニアルズ京都

17/10/03    

訪日客の増加によりホテル不足が伝えられる京都市に7月14日、宿泊施設「The Millennials Kyoto(ザ・ミレニアルズ京都)」が開業した。「眠るまで共用部で」というテーマをもったカプセルホテルで、その充実度とスペースの活用の手法...

インバウンド比率8割で売上増 スイスホテル南海大阪

17/09/07    

2015年度で年間延べ宿泊客数が約930万人超という大阪府。本年度も7月31日現在で、前年同月比で約20%増という数字が出ており、1千万人を超える勢いである。 大阪・ミナミのラグジュアリーホテルの1つ「スイスホテル南海大阪」(大阪市中...

ホテル・アゴーラ大阪守口/ホテル・アゴーラ リージェンシー堺

17/08/23    

ホテルの夏のイベントであるビアガーデンが最高潮を迎える。その内容は年々進化しており、飲み物の種類は増え、料理はレストランで提供しても遜色ないレベルにまで達してきている。とりわけ、アゴーラ・ホスピタリティーズ(東京都)が運営する2軒のホテルは...

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ