水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館
香川県宇多津町の四国水族館で10月25日―11月16日、閉館後の水族館でキャンプ体験ができる夜の水族館「Nightscape Camp2025」が開催される。観光庁の地域魅力事業を活用したもので、水族館の生き物たちと過ごす「夜キャンプ」をはじめ、瀬戸内の山海の幸を味わう「食べる水族館」、イルカ飼育員の体験ができる「水族館お仕事体験」の3つのプランを用意。同水族館では「幻想的な空間の中で、ここでしか味わうことのできない特別な体験を堪能してほしい」としている。
夜キャンプは夜間の水族館で過ごし、特別ツアーや餌やり体験などのアクティビティーが楽しめる。実施日は10月25―26日、11月8~9日、11月15~16日の計3回。キャンプ道具は貸し出し、テント一張りに4名まで利用可能。テントは20張り用意し、最大80名まで。一張り4万円(テント・寝袋のレンタル代、敷地内の占有スペース・アクティビティー・入館料、税込み)。

幻想的なクラゲ水槽
食べる水族館は、瀬戸内で捕れる魚や野菜を用い、四国の海の幸をメインに海と人々のかかわりをわかりやすく紹介しながら、郷土料理とともに四国の食文化をたん能できる。実施日は10月25日、11月8日、11月15日で定員60名。料金は大人1名6千円、12歳未満は3千円(食事・飲み物、税込み)。
水族館のお仕事体験は、イルカの飼育員の仕事について学び、調餌・給餌などを体験する。実施日は10月25日、10月26日、11月8日、11月9日、11月15日、11月16日で各回定員5名。参加は10歳以上で、1名1万円(参加者1名につき1名まで同伴可、※同行費は無料、学習・体験プログラム、税込み)。
参加申し込み・問い合わせは、四国水族館 夜キャンプ事務局(JTB高松支店内)TEL: 087-811-7923。申し込みサイトのURLはhttps://shikoku-aquarium-specialevent.com。

10月25日から11月16日まで様々な体験が楽しめる四国水族館
- 世界最大級の噴水 2026年3月に「ODAIBAファウンテン」誕生/東京(25/10/11)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)
- スポーツや美食、万博でアピール ポーランド政府観光局(25/10/01)
- 日本酒列車を運行 栃木県、大阪モノレールで(25/09/30)
- グスタボ・ペトロ大統領が来阪、公式声明と文化プログラムに正式参加 大阪関西万博・コロンビアパビリオン(25/09/23)