インバウンド

石川・氣多大社が5言語対応に triplaチャットボット導入で
旅行業界向けIT・AIサービスを展開するtripla(東京都中央区、トリプラ)は10月31日、能登國一之宮 氣多大社(石川県羽咋市)の公式ホームページにトリプラが開発・展開する多言語AIサービス「triplaチャットボット」の提供を開始した...

アソビュー、「Google で予約」で訪日客に観光チケットの販売開始
日本最大級の遊びのマーケットプレイス「asoview!(アソビュー)」を展開するアソビュー(東京都渋谷区)は10月23日、Googleが提供するサービス「Google で予約」に参画し、 asoview!に掲載している観光スポットのチケット...

トリプラ、訪日客の飲食店オンライン予約を可能に
旅行業界向けIT・AIサービスを展開するtripla(東京都中央区、トリプラ)は10月21日、 トリプラの多言語AIサービス「triplaチャットボット」を、ぐるなび(東京都千代田区)が運営する飲食店情報サイト「ぐるなび外国語版」に提供する...

群馬県 第1期Gunma Excellence施設に旅館15軒など22施設
群馬県は10月15日、インバウンドの受入環境が整っている観光施設を登録する、「Gunma Excellence施設」の第1期の登録施設として、旅館ホテル15軒を含む22施設を発表した。 今年からスタートする制度で、県内観光事業者で、H...

9.0%増の1兆2千億円 7―9月期の訪日外国人旅行者消費動向
観光庁が発表した7―9月期の訪日外国人旅行者の消費動向調査結果(1次速報)によると、訪日外国人全体の旅行消費額は前年同期比9・0%増の1兆2千億円だった。 国・地域別の旅行消費額は、1位が中国の5051億円で、構成比は42・1%。シェ...

9月の訪日客 RWC出場国からは36・2%増の34万7千人
日本政府観光局は、10月16日に発表した9月の訪日外客数で、RWC(ラグビーワールドカップ)日本大会の出場国の訪日客数を別表で紹介している。 [caption id="attachment_8570" align="aligncent...

9月の訪日客 韓国は58・1%減と落ち込みが拡大
日本政府観光局が10月16日に発表した、9月の訪日外客数によると、韓国からの旅行者は前年同月比58・1%減の20万1千人となり、前月のほぼ半減に続き、2カ月連続で激減した。 日韓情勢に改善の兆しがなく、日本への旅行を控える状況が続いて...

HUB 10月12日は関東、名古屋、仙台の全店舗が休業
台風19号に伴い、英国風パブ「HUB」は関東、名古屋、仙台の全店舗について10月12日の営業を休止する。13日は17時までに全店舗の営業を再開する予定。 HUBは東京を中心に関東や関西に111店舗を展開。関西全店舗と福岡1店舗は12日...

米国誌 「世界で最も魅力的な大都市」で東京が4年連続1位
米国の大手旅行雑誌「Condé Nast Traveler(コンデ・ナスト・トラベラー)」誌が10月7日に発表した読者投票ランキング、「世界で最も魅力的な大都市のランキング(TOP 10 LARGE CITIES in the WORLD)...

インバウンドガイド協会が設立 ガイドの育成、質向上目指す
一般社団法人インバウンドガイド協会が7月に設立され、10月1日に設立発表記者会見が行われた。地域観光活性化の担い手として外国人ガイドの育成、質の向上を目指して取り組みを進める。 理事長には見並陽一・日本観光振興協会前理事長が着任。会長...