楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

浦島太郎から第11代会長へ 神戸市中央区/ほてるISAGO神戸・山田佐知さん

広島県・広島の宿相生の小田悠乃様よりバトンをお受けしました、今年度(2025―26年)のJKK第11代会長を務めさせていただきます、兵庫県・ほてるISAGO神戸の山田佐知と申します。2年間どうぞよろしくお願いいたします。

JKKは昨年7月に設立20周年を迎え、今年は30周年に向けての第一歩の年でございます。設立当初数十名からスタートしたJKKは、今では100人を超える会員で構成されています。

私がJKKに入会させていただいたのは、今から9年前になります。第6代会長の岡本さんからお声がけいただき、まずはオブザーバーで京都の定例会議に参加させていただいたのがJKKとの出会いでした。当時私は自身の宿と子育てで、外の世界をまったく知りませんでしたので、最初は女将さんたちの集まりで話が合うのか? どんなふうに振る舞えばいいのか?等々、不安一杯に参加させていただいたのを覚えています。

そんなふうに訪れた定例会議でしたが、先輩会員の皆様に気さくに声をかけていただき、また皆さんが伸び伸びされている姿に驚き、そしてそこで飛び交う「子育てしながらどのように仕事をしているのか? 休みの取り方。従業員への接し方…」等々、会員の皆さんの会話に普段私が聞きたいけど誰に聞けばいいのか? わからなかった内容ばかりで、浦島太郎状態の私は「こんな場所があったのか?」と嬉しい衝撃を受け、入会を決めて、あっという間に9年が経ちました。

私たちの職業は会社組織とはいえ、家族経営だったり親族経営だったりが多く、ならではの良さもあるけれど、だから無理してしまうこともしばしば。そして、経営の第一線にも私たち女性陣は立っています。

母であり妻であり娘でありいろんな立場で関わってはいますが…

(JKK=全旅連女性経営者の会リレーコラム)

(トラベルニュースat 2025年4月25日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ