旅館ホテル

日本旅行、「オンライン旅行相談」専用窓口を開設 記念日やクルーズ、ハネムーン、ウェディングに対応
日本旅行(小谷野悦光社長)は9月27日、「オンライン旅行相談」の専用窓口を開設した。コロナ禍で非接触での営業が求められる中、オンラインでの接客スタイルで次代の旅行会社の店舗運営確立につなげる。 フェイス(本社・京都市中京区)と業務提携...

日本各地の魅力を中国市場へ JNTO、22年3月まで買い物楽しめるバーチャルライブツアー
日本政府観光局(清野智理事長、JNTO)は9月29日から、中国市場向けにバーチャルライブツアーを始める。第1回の九州を皮切りに、2022年3月まで全国8エリアで買い物が楽しめるツアーを順次開催。コロナ禍の打撃を受ける各地の観光、経済の支援に...

アドベンチャーツーリズムの世界的な大会「ATWS」、23年大会開催地は北海道に決定
アドベンチャーツーリズム関係者が世界から集う「アドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット(ATWS)」の2023年大会の開催地に、北海道が内定した。9月20―24日に開かれた21年大会「バーチャル北海道/日本」のクロージングセレモニーで発...

近代化遺産の一斉公開やガイドツアーの集中開催、10-11月に全国で
都道府県などが加盟する全国近代化遺産活用連絡協議会(会長・多々見良三舞鶴市長)は10月1-11月30日、全国の140カ所の近代化遺産の一斉公開や施設のガイドツアー、フォーラムなどを集中的に行う「日本の近代化遺産 自然の力と美を引き出す技」(...

軽井沢マリオットホテル マンズワイン小諸ワイナリーを体験する宿泊プラン
軽井沢マリオットホテル(長野県軽井沢町)は、マンズワイン小諸ワイナリーのワインとコース料理を提供する「メーカーズディナーイベント」と、同ワイナリーの見学を組み合わせた宿泊プランを11月6-7日の限定で発売した。 [caption id...

秋の飛騨市 地元ガイドが案内する41の観光・体験ツアーを用意
岐阜県飛騨市でガイドが案内するまち歩きや紅葉狩り、野菜の収穫体験など41の現地観光・体験ログラムを提供する「飛騨みんなの博覧会」秋シリーズが始まった。 [caption id="attachment_25049" align="ali...

収穫の秋 生産量全国一の茨城県が「いばらきの栗」アピール
栗の生産量全国一を誇る茨城県が「いばらきの栗」のアピールに力を入れている。茨城県は生産量、栽培面積ともに全国一の栗の産地。地元では「栗の里」として知られる一大産地の笠間市をはじめ各地で栗が栽培されている。 笠間市に9月16日にオープン...

【人事異動】新・近畿日本ツーリスト役員 21年10月1日付
【取締役の担当業務の変更】 ▽常務取締役IT企画部担当=KNT−CT・ITソリューションズ社長を兼務瓜生修一(IT企画部担当、グループ事業戦略本部長=KNT−CT・ITソリュ社長を兼務) 【執行役員の選任】 ▽中峰秀紀(近畿日...

花街・宮川町に25年ホテル開業 NTT都市開発、旧新道小学校跡地などを整備/京都
京都を代表する花街の一つ、宮川町(京都市東山区)に「街の記憶の継承と新たな共存価値の創造」をテーマに、ホテル(85室)やコミュニティ施設、新歌舞練場が新たに開設される。 NTT都市開発が宮川町歌舞練場と旧新道小学校跡地を整備。建築家の...

JR北海道 訪日客向けエリアパス2種を在留外国人にも販売
JR北海道は訪日外国人旅行者向けに販売していた「札幌-登別エリアパス」と「札幌-富良野エリアパス」の2商品を、10月1-2022年3月31日の期間限定で在留外国人に販売する。 [caption id="attachment_25033...










