楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   総合

総合

ブッキング・ドットコム 宿泊施設のサステナブル対応を掲載

21/09/30

ブッキング・ドットコムは、予約サイトに掲載している宿泊施設の紹介にサステナビリティへの取り組み情報の掲載を始めた。 「廃棄物の削減」「エネルギーや温室効果ガス」「節水」「地元コミュニティ支援」「自然環境」の5つの主要カテゴリーに分類し...

沖縄美ら海水族館や首里城公園 10月1日から営業再開

21/09/30

沖縄美ら海水族館(本部町)は10月1日から営業を再開する。コロナウイルス感染症拡大防止策として7月22日から休館していた。 [caption id="attachment_16399" align="aligncenter" widt...

熱海温泉 10月23日に5500発の大型花火大会

21/09/30

10月23日、静岡県熱海温泉で5500発の花火が打ちあがる「花火フェスティバル 海と干物と音楽を」が開催される。コロナ禍に、さらに大規模な土砂災害にも見舞われた熱海市。熱海市の一日も早い復興をと県内の煙火事業者8社が終結。花火には災害で亡く...

下呂市内でDX化

DX化で地域の“未来創造” 下呂温泉、デジタルコンテンツを構築/岐阜

21/09/30

岐阜県の下呂温泉観光協会(瀧康洋会長=水明館)は下呂市内でDX化を進め、観光客誘致と住民サービスの向上を図るため「下呂未来創造プロジェクト」の取り組みを始めた。 その一環として同協会では9月6日、下呂市と中部電力ミライズ、NTTドコモ...

名阪近鉄旅行

バスシートがトートバッグに 名阪近鉄旅行、メーカーと共同開発し人気

21/09/30

貸切バスのシートをオリジナルトートバッグに−。 名阪近鉄旅行(田端英明社長)とバスのシート生地メーカー「住江織物」が共同で企画し実現したもので、限定生産した50個は完売。追加生産した在庫も残りわずかとなっており、現在第2弾を検討するな...

HIS、ふるさと納税の比較サイトをオープン 自治体と返礼品を検索

21/09/30

エイチ・アイ・エスは「ふるさと納税」制度を導入している自治体と返礼品をまとめて比較できる「HISふるさと納税比較サイト」をオープン。 ふるなびやさとふる、ふるさとチョイスなど主要9社のサイトが掲載する1794の自治体・100万品以上の...

NEXCO各社 緊急事態宣言解除も休日割引の停止を10月末まで延長

21/09/30

NEXCO東日本、NEXCO中日本など高速道路会社は休日割引の適用除外を10月31日まで延長すると発表した。 19都道府県の緊急事態宣言と8県のまん延防止等重点措置は9月30日で解除されるが、感染拡大防止対策の緩和は段階的に行うとする...

小樽産ホタテ「おタテ」飲食店100店でフェア/北海道小樽市

21/09/29

北海道小樽市で10月1日から、市内飲食店100店舗が参画する「おタテ飲食店フェア」が始まる。市特産のホタテのブランド化を目指す事業の一環で、31日までの1カ月間にわたって各店が腕をふるった100のホタテ料理が味わえる。 小樽は、明治か...

ユナイテッド航空 11月以降、羽田-シカゴを週5便に増便

21/09/29

ユナイテッド航空は9月29日、貨物需要が旺盛な羽田-シカゴ路線を11月以降、現行の週3便から週5便に増便すると発表した。 このほか11月以降の日本発着スケジュールでは、成田-サンフランシスコ、成田-ニューヨーク、成田-グアムは...

大阪・夢洲のIR、MGMオリックスに決定

21/09/29

大阪府と大阪市が夢洲(ゆめしま)に誘致を目指している統合型リゾート(IR)について9月28日、MGM・オリックスコンソーシアム(MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックス)を設置運営事業者に選んだ。提案概要によると、初期投資額は約1兆8...

旅館ホテル アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ