「インスタ映え」効果で上半期入館者数が過去最高に 足立美術館/島根
17/11/20
島根県安来市の足立美術館の2017年度上半期(4月1日―9月30日)の入館者数が過去最高の33万8千人を記録した。メディアやSNSでの露出が増えたことや、インバウンド客の増加が入館者数を押し上げた。
同館の上半期入館者数はこれまで16年度の33万6500人が最多だった。今年度は1500人あまり上回り、要因として同館では様々な媒体に取り上げられ認知度が向上しツアー客、個人客がともに増加したこと、庭園の撮影が可能でいわゆる「インスタ映え」現象が誘客につながったとみている。
また、訪日客入館者数は上半期で前年度比129%の1万5800人にのぼった。
地域情報 の新着記事
- 北陸道上り線8月10日、JR北陸線は11日から。交通網の復旧進む/福井県豪雨(22/08/09)
- 千葉・勝浦市内の海水浴場が10日まで遊泳禁止、コロナでライフセーバー不足に(22/08/09)
- 栃木・鬼怒川温泉 8月28日までオープントップバスを運行(22/08/08)
- びわ湖疏水船、今年も10―11月に秋シーズン運航 一般枠予約は8月26日から/京都・滋賀(22/08/06)
- 長野・信州上田花火大会 8月5日、千曲川河川敷から8000発(22/08/04)