日本初のバイク型コースター「GP RACERS」新設 鈴鹿サーキット、カート体験「KART ATTACKER」と同時に
鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)は2020年3月1日、 日本初のバイク型コースター「GP RACERS(ジーピーレーサーズ)」と、 初めてのレーシングカートに親子で挑戦・成長できるカートアトラクション「KART ATTACKER(カートアタッカー)」を、 モータースポーツの楽しさをファミリーで体感できるエリア「GPフィールド」に同時オープンする。家族で楽しめる新施設でこれまで以上にモータースポーツの魅力を提供する。

GP RACERS
リアルライディングコースター 「GP RACERS」
「GP RACERS」は本格的なレーシングバイクのライディングを気軽に体験することができる日本初のバイク型コースター。 レーシングバイクがより速くコーナーを曲がるためにマシンを傾ける最大48度の“バンク“を体験することができ、 タイトなコーナーを高速で駆け抜けることで、 実際のレースでライダーが行うような非日常的なコーナリングやスピード感を体感できる。また、 走行するコースは「F1日本グランプリ」や「鈴鹿8時間耐久ロードレース」を開催する国際レーシングコースのすぐ隣に設計されており、 まるでコースに飛び出すかのような迫力を味わうことができる。マシンのカラーリングは全6種類で、 1台につき2名で乗車するタンデム型のレーシングバイクコースターだ。

車両イメージ
「GP RACERS」概要
■定員:2名
■乗車時間:約90秒
■最高速度:約50km/h
■コース全長:約420m
■最大バンク角(傾斜):48度
ステップアップカートアトラクション 「KART ATTACKER」

KART ATTACKER
「KART ATTACKER」は子どもが初めてのカートにチャレンジする姿を見守り、 一緒になって成長することができる“ステップアップカートアトラクション” アトラクションは「デビューステージ」と「アタックステージ」の2段階に分かれ、 「デビューステージ」はレーシングカートを体験したことがない子どもでも、 親と一緒になって挑戦できる初級ステージだ。プロテクターの装着やマシンの操作方法など、 親のサポートを受けながら一緒に成長することで、 基準タイムのクリアを目指す。
「アタックステージ」は、 基準タイムをクリアしたファミリーがより速いマシンでタイムアタックに挑むステージ。 親子でテクニックを磨きながらタイムを競い合い、 自己ベストとなるラップタイムを目指して何度でも挑戦できる。
鈴鹿サーキットURL:https://www.suzukacircuit.jp/
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)