バンクシー展 3月15日から横浜駅・アソビルで
世界的なストリートアーティスト、バンクシーの作品や版画、映像など70点以上を展示する、「バンクシー展 天才か反逆者か」の内覧会が、3月13日に行われた。展示会は3月15日から9月27日まで、横浜駅直通の「アソビル」で開かれる。
世界中のバンクシーコレクターが収集した作品群を集めた展示会は、2018年からモスクワ、サンクトペテルブルク、マドリード、リスボン、香港の世界5都市を巡回し100万人以上が来場、日本へは初上陸となる。

予定通り3月15日から開催
バンクシーの作品として世界的に知られている、「赤い風船と少女」や「プラカードラット」シリーズの展示のほか、バンクシーがパレスチナとイスラエルの境界で手掛けた、「壁で切り離されたホテル」の部屋の再現など、見る者を刺激するアートの数々が展示されている。

ポスターラット
内覧会で、主催者兼プロデューサーのアレクサンダー・ナチケビアさんは、「日本人は洗練されていて、アートへの理解も深く、日本で展覧会を開くのはとても嬉しい。バンクシーの作品は深く、人によって違う受け取り方をもたらす。そこに考えや会話が生まれ、行動を引き起こす」と作品を紹介していた。

主催者のナチケビアさん
コロナウィルスについての直接の言及はなかったが、式典と内覧ツアーの時間は短縮され、マスクと消毒スプレーが用意され、「換気に強化しているので、少し寒くてすみません」と、ことわりがあった。
新型コロナによる自粛ムードで、多くの屋内展示施設が休館するなか、当初の予定通りの開会は、反逆者バンクシーならではか。
日時指定の前売りチケットは、平日大人1800円、学生1600円、中学生以下1200円、土日祝日は各200円増しなど。無料音声ガイドを利用できる。
- サイクルツーリズムで地域ブランディング 鳥取県西部7商工会、「大山時間」PJで第1弾ツアー(25/08/26)
- 流域6市町村で地域文化を体感 9月27日から「仁淀ブルー体験博」/高知(25/08/25)
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)