コロナ:ハウステンボス 5月16日から県在住者限定で営業再開
20/05/11
ハウステンボス(長崎県佐世保市)は5月8日、来場を長崎県在住者に限定した上で、5月16日から一部の営業を再開すると発表した。
ハウステンボスは、コロナウイルス感染拡大の影響で、2月末から自主的に営業を休止し、その後再開。4月6日から再び営業を休止している。この間、派遣社員の一斉契約打ち切りなどが報じられている。
営業を再開するのはアートガーデン、運河沿い、アムステルダム広場、 パレスハウステンボスなど。パレスハウスでは大ピカソ展を開催する。
カフェなどの店舗も営業するが、ホテルと温泉施設は5月31日まで休館する。
入場料は中学生以上1000円、小学生500円。大ピカソ展は別料金。
入園には県在住者であることが分かる免許証などの提示と、連絡先を確認えきることが必要。2週間以内に長崎県境を越える帰省や旅行をしていないことも条件とする。
長崎県では5月6日、遊興施設やテーマパークなどを対象にした、ゴールデンウイーク期間中(4月25-5月6日)の休業要請について、遊興施設を除いて解除。営業再開にあたっては、施設の感染防止策の徹底や、県外からの来訪者の抑制に、引き続き協力を求めている。
4月17日以降、5月11日まで、長崎県では新たなコロナウイルス感染者は報告されていない。
地域情報 の新着記事
- 温泉の聖地と食の宝庫 和歌山県観光連盟と東京センター、東京都でファンMTG(25/10/30)
- アクティビティや温泉、小正月行事―「誰と行く?」 秋田県、12―2月に冬の観光キャンペーン(25/10/29)
- 皇太子が万博訪問 スウェーデン、持続可能性サミット参加(25/10/29)
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)










