コロナ:ハウステンボス 5月16日から県在住者限定で営業再開
20/05/11
ハウステンボス(長崎県佐世保市)は5月8日、来場を長崎県在住者に限定した上で、5月16日から一部の営業を再開すると発表した。
ハウステンボスは、コロナウイルス感染拡大の影響で、2月末から自主的に営業を休止し、その後再開。4月6日から再び営業を休止している。この間、派遣社員の一斉契約打ち切りなどが報じられている。
営業を再開するのはアートガーデン、運河沿い、アムステルダム広場、 パレスハウステンボスなど。パレスハウスでは大ピカソ展を開催する。
カフェなどの店舗も営業するが、ホテルと温泉施設は5月31日まで休館する。
入場料は中学生以上1000円、小学生500円。大ピカソ展は別料金。
入園には県在住者であることが分かる免許証などの提示と、連絡先を確認えきることが必要。2週間以内に長崎県境を越える帰省や旅行をしていないことも条件とする。
長崎県では5月6日、遊興施設やテーマパークなどを対象にした、ゴールデンウイーク期間中(4月25-5月6日)の休業要請について、遊興施設を除いて解除。営業再開にあたっては、施設の感染防止策の徹底や、県外からの来訪者の抑制に、引き続き協力を求めている。
4月17日以降、5月11日まで、長崎県では新たなコロナウイルス感染者は報告されていない。
地域情報 の新着記事
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)