周遊型広域観光実現で四国ブランドを確立 四国ツー創造機構と四経連、四国アライアンスが共同で観光ビジョン策定
21/03/26
四国ツーリズム創造機構、四国経済連合会、四国アライアンスは3月24日、香川県高松市のJRホテルクレメント高松で記者会見を開き、共同で策定した「四国の観光ビジョン」を発表した。四国が一体となった周遊型広域観光を実現し、四国ブランドの確立を目指す。
「四国の観光ビジョン」は、広域観光デスティネーション「四国~Shikoku~」ブランドの確立を旗頭に、四国全体での取り組みを促す。四国4県の個性、観光の魅力をつなぎ広域観光を促進、国内外にアピールしていく。
2021年度から25年度までの5カ年は、地域・組織の一体的な連携と協働▽観光コンテンツの広域組成と販売促進・マーケティングのDX化▽地域固有の自然・文化を紡ぐサステナブルツーリズムの推進―を重点的に取り組む。
共同策定した3団体は今後、ビジョンに基づき、四国ツーリズム創造機構を中心に、各県、地域、観光事業者と連携して、取り組みを進めていく。
記者会見には四国ツーリズム創造機構から半井真司代表理事、 四国経済連合会から佐伯勇人会長、四国アライアンスから四国銀行の山元文明頭取が出席した。

記者会見で3団体代表が気勢
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)