大野に4月22日、道の駅「越前おおの 荒島の郷」がオープン モンベルが県内初出店/福井
21/03/30
福井県大野市に4月22日、道の駅「越前おおの 荒島の郷」がオープンする。道の駅として県内最大級の規模を誇り、アウトドアメーカー・モンベルが県内初出店。地域の魅力を詰め込んだ施設内容で、大野の観光拠点としての役割を担う。
NEXCO中日本グループの中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋が運営。日本百名山のひとつ荒島岳の麓の国道158号沿い、2022年度内の開通が予定されている中部縦貫自動車道大野油坂道路・大野東IC(仮称)に隣接した立地になる。延床面積5082平方メートルに食や特産品の販売のほか、地域の魅力を伝える内容をそろえ、大野市内への誘客拠点として期待されている。

「越前おおの 荒島の郷」外観(イメージ)
フードコートと直売所は「越前おおのが育んだ食の市場」として、地元大野産の食材を使った料理やスイーツ、野菜や山菜、キノコといった地場産品を販売。モンベルが出店し、アウトドア・登山用品の販売やレンタルを行い、アウトドアの拠点としての機能も持つ。
そのほか、「九頭竜川淡水魚ミニ水族館」も設置。九頭竜川に生息するイワナやヤマメ、稀少淡水魚「アラレガコ」など、この地ならではの生物が観賞できる。道路情報の提供や、観光案内、休憩施設といった道の駅の基本機能、アウトドア宿泊施設、わんぱく広場、カヌー体験ができる池も備える。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)