国際交流創造都市・東京の実現に向けて 東京交流創造ネットワーク協議会、5月12日に設立記念シンポジウム
21/04/19
大都市政策研究機構は5月12日、東京都千代田区の東京商工会議所・渋沢ホールで開く第3回都心サミット「国際交流創造都市・東京の実現に向けて」で、昨年7月に設立した東京交流創造ネットワーク協議会の設立記念シンポジウムを実施する。
同協議会は、東京の都市力向上を目的に、観光、都市開発、交通事業者らによって設立。同機構の市川宏雄理事長(明治大学名誉教授)が委員長、田川博己・JTB相談役と本保芳明・国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所代表が共同委員長を務める。
シンポジウムは、第1部が「国際交流創造都市・東京の実現に向けて」と題し、小池百合子・東京都知事や都内各区長らが来賓として出席。第2部は「国際交流創造都市・東京、実現への方策は」をテーマに、市川委員長による基調講演やパネルディスカッションを開く。
時間は13―16時。ライブ配信も行う。
参加申し込みはhttps://login.jtb-oa-sys.com/から。
地域情報 の新着記事
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)