関西の学生が福井・嶺南のPR動画 10月からYouTubeで配信
21/07/10
福井県の嶺南振興局(小林弥生局長)が関西の学生を対象に募集していた嶺南地域のPR動画の企画で、同志社女子大学などの5つのグループが選ばれた。15グループから応募があり、6月5日にウェブで行われたプレゼンテーション審査の結果。各グループの動画は10月からYouTubeで配信する。
5グループには50−80万円の範囲で予算を渡す委託契約を交わし、学生グループが提案した企画で現地取材・撮影を経て、プロモーション活動を行いつつ、動画を公開するというもの。動画の完成度や閲覧回数などを総合的に評価し、来年3月中旬にはグランプリを決める。
選ばれた企画は、小浜市で行われている大学生有志の長期滞在プロジェクト「小浜Rプロジェクト」を通じた地元住民との交流を描く動画、女子大生が嶺南地域に魅了されていくストーリー仕立ての動画、学生食堂でプロモーションを展開するものなどユニークな提案が並んだ。当初予定していた3チームの枠を急きょ広げる力作ぞろいだった。
なお審査には、小林局長のほか映像制作の専門家ら6人があたり、弊紙編集長も名を連ねた。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)