持続可能な地域の実現に向けて 國學院大學、観光まちづくり学部開設控えオンラインフォーラム/東京
21/10/27
國學院大學(東京都渋谷区)は2022年4月の「観光まちづくり学部観光まちづくり学科」の開設を前に、11月8日に「第2回観光まちづくりフォーラム―持続可能な地域の実現に向けて」をオンラインで開く。同大学の考える「観光まちづくり」「持続可能なまちづくり」を伝える。
学部の概要説明の後、「私たちの考える観光まちづくり」をテーマにシンポジウムを開催。同学部学部長に就任予定の西村幸夫氏、由布市まちづくり観光局代表理事の桑野和泉氏、HAGI STUDIO代表取締役の宮崎晃吉氏、鳥羽市エコツーリズム推進協議会会長の江崎貴久氏ら登壇する。
時間は15―18時。Zoomで配信する。参加は無料。参加申し込みはhttps://k-form.kokugakuin.ac.jp/m?f=545から。
同学部は、観光を基軸に持続可能なまちづくりを考え、多様な側面から地域に貢献できる人材の育成を目指す。
地域情報 の新着記事
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)
- 万博後の石川県へ誘客 関案連がキャラバン(25/09/01)