11月3日は「ビワイチの日」 琵琶湖一周サイクリングに挑戦を
22/11/01
滋賀県が11月3日の「ビワイチの日」に、琵琶湖一周サイクリング、通称「ビワイチ」へのチャレンジを呼びかけている。

反時計回りがお勧め
滋賀県は今年4月、全国で初めて自転車観光による地域振興を目的とした「ビワイチ推進条例」を制定。11月3日を「ビワイチの日」、9日までの期間をビワイチ週間としてサイクリング情報の発信や琵琶湖周辺の市町村で自転車関連のイベントを開催する。
琵琶湖は1周が約200キロ。南部をカットし琵琶湖大橋以北1周なら約150キロで一周できる。東海道新幹線の米原駅や大津港にはレンタルサイクルなど、ビワイチの拠点となるサイクルポートがある。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)