11月3日は「ビワイチの日」 琵琶湖一周サイクリングに挑戦を
22/11/01
滋賀県が11月3日の「ビワイチの日」に、琵琶湖一周サイクリング、通称「ビワイチ」へのチャレンジを呼びかけている。

反時計回りがお勧め
滋賀県は今年4月、全国で初めて自転車観光による地域振興を目的とした「ビワイチ推進条例」を制定。11月3日を「ビワイチの日」、9日までの期間をビワイチ週間としてサイクリング情報の発信や琵琶湖周辺の市町村で自転車関連のイベントを開催する。
琵琶湖は1周が約200キロ。南部をカットし琵琶湖大橋以北1周なら約150キロで一周できる。東海道新幹線の米原駅や大津港にはレンタルサイクルなど、ビワイチの拠点となるサイクルポートがある。
地域情報 の新着記事
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)
- ふるさと納税の返礼品をアピール、名古屋市が大阪でポップアップストア(25/08/08)
- 団体客誘致を推進 下呂温泉観光協会、地域経済活性化へ舵/岐阜(25/08/08)