日本観光振興協会、「観光経営トップセミナー」を再開 10―11月に
22/06/24
日本観光振興協会はコロナ禍で近2年休止していた「観光経営トップセミナー」を今年度は再開、開講する。東京都立大学との共催で、10―11月の4日間開催。産官学のトップマネジメントを講師に招き、今後の観光産業の潮流を含んだ内容を伝える。
第1部は10月17・18日、第2部は11月7・8日。観光産業の幹部候補生のリーダーシップと経営力の養成や意識改革、人脈づくりを目的に学びを進めてもらう。
第1部では観光庁の講演や講義、先端テクノロジーの活用に関する基調講義・企業講演、グループワーク。第2部では観光産業の企業や団体の経営者・自治体トップの講義、グループワーク、プレゼンテーションを実施する。
受講料は12万円。定員は最大25人程度。申し込み締め切りは7月26日。
詳しくはhttps://www.nihon-kankou.or.jp/home/topics/1652921960/。
観光行政 の新着記事
- 観光など地域づくりの好事例求める 国交省、「手づくり郷土賞」8月末まで募集(22/06/23)
- 観光庁、「心のバリアフリー認定制度」第8弾18施設を認定 宿泊施設・飲食店・観光案内所(22/06/23)
- 観光庁 ブルーツーリズム支援8地域を選定、海洋放出の風評対策で(22/06/23)
- コロナと向き合う観光業と今後の課題 政府、22年度の観光白書を閣議決定(22/06/21)
- 観光庁、新たな観光需要喚起策「全国旅行支援」を7月前半から実施 最大1万1千円を補助(22/06/17)