山梨県 富士山登山で新たに通行料2000円徴収へ、弾丸登山規制も
24/04/19
富士登山の山梨県側登山ルート「吉田ルート」について山梨県は4月17日、混雑対策や疲労などにより危険を伴う弾丸登山を規制するため、7月1-9月10日の期間、富士山五合目登山口にゲートを設置し16時から翌3時まで通行規制を行うと発表した。
山小屋宿泊者以外を通行止めにするほか、新たに条例に基づき、終日、通行料として1人1回2000円を徴収する。従前からある任意の協力金1000円と合わせると通行料は1回3000円となる。
通行料は登山者の安全対策や災害時の対応や復旧、外国人登山者のサポート費用などに充てる。
また、吉田ルートの1日当たりの入山者数全体を4000人に抑える。

富士登山のルールが変わります
地域情報 の新着記事
- 万博に海からエール OSAKA SAILING EXPO(25/06/18)
- 万博で英国ナショナルデー パレードや和太鼓とコラボ(25/06/17)
- “アジア三名泉”目指す 下呂温泉、儒城(韓国)と台中(台湾)と交流/岐阜(25/06/03)
- 「アート」と「食」で魅力を発信 7月19日から「おかやまハレいろキャンペーン」/岡山(25/06/01)
- 琵琶湖疎水施設が国宝指定へ/滋賀(25/06/01)