タイミー、北海道洞爺湖町と人手不足解消&柔軟な働き方推進へ包括連携締結
24/08/23
スキマバイトサービス「タイミー」を提供するタイミーは8月20日、北海道洞爺湖町と包括連携協定を結んだ。町や町内経済団体などと連携し、町内の⼈⼿不⾜の解消や通年の雇⽤機会創出、職業・ライフステージに応じた柔軟な働き⽅の推進を⽬指す。
洞爺湖町は、北海道の中央南西部に位置。⽀笏洞爺国⽴公園内にあり、湖(洞爺湖)と⼭(有珠⼭)、海(噴⽕湾)に囲まれている。北海道の中でも気候が温暖な地域として知られ、虻⽥地区を中⼼とした漁業、洞爺地区を中⼼とした農業も盛んに行われている。観光としては、温泉郷「洞爺湖温泉」がある。
包括連携協定では、洞爺湖町が抱える⼈⼿不⾜などの地域課題の解決に向けて、事業者や働き⼿に対してサポートを展開。町内の事業者に向けては、「タイミー」のサービス説明会を実施するほか、洞爺湖町の経済界も含めて⼀体となって取り組むため、洞爺湖町商⼯会、とうや湖農業協同組合、いぶり噴⽕湾漁業協同組合、洞爺湖温泉観光協会とも連携して各産業分野における事業者に対して、スポットワーク活⽤を⽀援する。
町⺠に向けては、スポットワークの「好きな時間・好きな場所で働ける」利便性を⽣かして、職業や年齢、ライフステージに応じた柔軟な働き⽅を推進する。地⽅で「はたらく」体験を通じて、第⼆の故郷を⾒つけられるサービス「タイミートラベル」も活⽤し、町外からの関係⼈⼝創出と移住・定住を⽬的とした取り組みも展開する。

働き方イメージ
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)