宿泊者数は19年比9・4%増の5666万人泊 7月の宿泊旅行統計
24/10/07
観光庁がまとめた7月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数はコロナ前の19年同月比9・4%増の5666万人泊だった。前年同月比では4・1%増。引き続きインバウンドが好調で全体を押し上げた。
日本人宿泊者数は同2・4%増、前年比3・3%減の4196万人泊。外国人宿泊者数は同36・1%増、前年比33・0%増の1470万人泊。
客室稼働率は同2・1ポイント減、前年比3・3ポイント増の61・2%。旅館が同2・1ポイント減、前年比0・5%減の36・4%、リゾートホテルは同2・7ポイント減、前年比3・1ポイント増の56・9%、ビジネスホテルは同2・2ポイント減、前年比4・5ポイント増の73・9%、シティホテルは同8・2ポイント減、前年比3・4ポイント増の72・4%、簡易宿所は4・9ポイント減、前年比2・9ポイント増の32・1%。全体の全国最高値は大阪府の76・3%。
8月の延べ宿泊者数(第1次速報)は同4・5%増、前年比2・7%増の6611万人泊。日本人宿泊者数は同0・8%減、前年比0・8%減の5330万人泊、外国人宿泊者数は同35・1%増、前年比20・9%増の1281万人泊。
地域情報 の新着記事
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)