サイクルツーリズムで地域ブランディング 鳥取県西部7商工会、「大山時間」PJで第1弾ツアー
鳥取県西部の7商工会は地域のブランディングを図るプロジェクト「大山時間」のサイクルツーリズム事業の第1弾として、江府町と日南町、日野町、伯耆町の4商工会エリアで「チャリ旅ツアー2025秋編」を開く。地域の自然や文化、食などを楽しむサイクルツアーを通して地域の魅力を発信する。
同プロジェクト「大山時間」は鳥取県西部の米子日吉津、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町の7商工会が地域ブランド、着地型消費による地域活性化を図ろうと地元や行政と連携して取り組む事業。参画事業者の商品・サービスの開発、販路を拡大する「モノ」事業、地域の魅力を発信し誘客を図る「コト」事業を展開しており、今回のサイクルツーリズム事業はその一環としてツアーを造成した。
今回の第1弾は、旅行代金1人7700円、Eバイクレンタルの場合は1千円追加での参加という共通設定のもと、各商工会ごとにツアーを設定。26年春には米子日吉津、大山町、南部町の3商工会で春編を開く。
江府町では「奥大山の清流と豊かな自然で育った『黄金の穂波』を駆け抜ける初秋の江府町満喫ツアー」、日南町では「日南町で収穫体験しながら、かるぅ~くダウンヒル」、日野町では「“特急やくも”と走る!開運グルメライドin日野町」、伯耆町では「大山を存分に愛でるツアー」を設定。9―11月に開催する。旅行企画・主催はチロル観光(江府町)。

奥大山と西成池に映る「逆さ奥大山」
詳しくはhttps://www.tori-skr.jp/daisen-jikan/8107/へ。
- 流域6市町村で地域文化を体感 9月27日から「仁淀ブルー体験博」/高知(25/08/25)
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)