よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント
25/09/12
和歌山県の温泉の魅力を知ってください―。1日当たりの一般来場者が初めて20万人に到達した大阪・関西万博会場で9月6日、わかやま12湯推進協議会(青木査稚子会長=トラスト旅行)が来場者に向けて県内の温泉をPRした。
関西パビリオン和歌山ゾーン内で、ゾーンを訪れた来場者にガイドが展示施設の説明を行ったあと、カウンターバーに誘導。12湯の和歌女将らが県内に508の源泉を有する「温泉の聖地―よみがえりの温泉郷」として紹介した。

カウンターバーで温泉談義
和歌女将らは「人を元気にする温泉が点在している」と訴え、来場者と温泉談義に花を咲かせていた。
和歌山ゾーン内での観光PRは、和歌山県観光連盟が大阪・関西万博を契機に観光資源や文化を情報発信し、同県への誘客促進を図ることを目的に実施。わかやま12湯のアピールもその一環で行われた。
地域情報 の新着記事
- 童話テーマの菊人形 越前市で11月9日まで「たけふ菊人形」/福井(25/11/02)
- チームラボ バイオヴォルテックス 京都が開業 常設ミュージアムに50点以上(25/11/01)
- 温泉の聖地と食の宝庫 和歌山県観光連盟と東京センター、東京都でファンMTG(25/10/30)
- アクティビティや温泉、小正月行事―「誰と行く?」 秋田県、12―2月に冬の観光キャンペーン(25/10/29)
- 皇太子が万博訪問 スウェーデン、持続可能性サミット参加(25/10/29)










