地域情報

いばらき秋季観光キャンペーン サイクルトレイン運行やキャンプツアー催行
茨城県とJR東日本水戸支社は10月1日から12月5日まで「いばらき秋季観光キャンペーン」を行う。テーマはアウトドア、食、新しい旅のスタイルの3つ。自転車を畳まずに乗せられるサイクルトレイン「B.B.BASE」を東京-茨城県内に走らせサイクリ...

箱根湿性花園で秋の山野草展、花や実など104種が見ごろに
箱根町仙石原の「箱根湿性花園」で9月18日から秋の山野草展が始まった。ワレモコウ、アケボノソウ、ホトトギス、ヤマボウシなど秋の草花や木の実を見ることができる。数えると合計104種が見ごろを迎える。 [caption id="attac...

千葉・マザー牧場 中秋の名月に「うさモルのお月見」
今日、9月21日は中秋の名月、そして満月。千葉県富津市のマザー牧場では、ウサギが月に見立てた丸いケースに登場したり、モルモットが台に盛られた月見団子のように重なる様子を撮影できる「うさモルのお月見」イベントが行われている。 [capt...

野沢温泉など長野県北部4スキー場がリフト共通シーズン券を発売
タングラムスキーサーカス(長野県信濃町)と野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)、斑尾高原スキー場(長野県飯山市)、戸隠スキー場(長野市)の長野県北部の4スキー場は、今冬のシーズンからリフト共通シーズン券を発売する。車で約1時間県内のスキー場...

道の駅のウェブサイトがリニューアル 全国1193施設の検索容易に
全国道の駅連絡会は9月13日、道の駅公式ウェブサイト(https://www.michi-no-eki.jp/)をリニューアルした。全国に1193施設ある道の駅の検索機能を、スマートフォンの操作性を含めて強化した。 [caption ...

淡路島「花みどりフェア」、秋会期が開幕 10月末まで島内各地でイベント/兵庫
兵庫県・淡路島全島を舞台に展開される「淡路花博20周年記念花みどりフェア」の秋会期が9月18日に開幕した。5月30日まで開かれた春会期に続き、淡路、洲本、南あわじの3つのメーン会場と島内各地のサテライト会場で花とアートに彩られた多彩なイベン...

産直アウル 中止の「にんにくとべごまつり」の食材を販売
農畜水産物の産直サービス「 OWL (アウル)」(産直アウル)は青森県田子(たっこ)町の「にんにくとべごまつり」で用意した食材の販売をウェブサイトで始めた。 町特産の黒毛和牛田子牛とニンニクを思いっきり食べようという祭で、「田...

京都国際マンガ・アニメフェア 9月18、19日にリアルで開催
京都国際マンガ・アニメフェア2021(京まふ)が9月18、19日の2日間、京都市のみやこめっせ、 京都国際マンガミュージアム、太秦映画村を会場に開かれる。 西日本最大級のマンガ・アニメのイベントで、出版社やテレビ局、映像メーカーなどが...

白い恋人×萩の月×博多通りもん 東京駅で期間限定販売
お土産銘菓3種、白い恋人(北海道)、萩の月(宮城県)、博多通りもん(福岡県)が9月16―30日、JR東京駅改札内1階「HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店」で期間限定で販売されている。 [caption id="attachm...

「大地の芸術祭」舞台で学ぶSDGs 越後妻有里山協働機構、中高生向けに体験学習プログラムを提供/新潟
越後妻有里山協働機構(新潟県、北川フラム理事長)は今年度から、中高生向けにSDGsを学ぶ体験学習プログラム「『大地の芸術祭』に学ぶSDGsフィールドワークプログラム」の提供を始める。アートフェスティバル「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエン...