【訪日客百話百景】毎日が新しい体験 サミ(UK)@箱根大涌谷
19/03/08
1月20日 イングランド北部の街から6週間の滞在予定で来日。東京の郊外、八王子市南大沢にある首都大学に物理の研究で訪れた。この日は来日1週間ほどで初の週末。平日は毎日都心を探検している。箱根は、同僚に勧められて来た。
箱根1日フリー切符を買って、箱根湯本駅から登山電車、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで大涌谷に着き、黒たまご館のカフェから外の濃霧を眺めていた。
「大涌谷から富士山が見たかったけど、UKもいつもこんな天気だし仕方ない」
大涌谷の気温は5度ほど。飛ばされそうなほど風が強いのに、ガスも濃く、視界はほとんどなかった。

濃霧と強風の大涌谷
「日本は食べ物も、文化も、歴史もヨーロッパと違って、毎日が楽しくて、新しい体験をしています」
アジアは香港とシンガポールに行ったことがあるけど、もっと違いが大きい印象なんだそう。
これから桃源台までロープウェイで下り、海賊船で元箱根まで遊覧する。「元箱根で赤い鳥居と富士山が見えるといいけど、やっぱり難しいですよね」。
来週末は京都へ。カプセルホテルに泊まろうと思っている。

サミさん
インバウンド の新着記事
- 「困ったことはなかった」5割超も「ごみ箱が少ない」 観光庁が訪日外国人旅行者の受入環境調査(25/04/25)
- 1―3月期の訪日外国人旅行消費額は28・4%増の2兆2720億円 市場拡大続く(25/04/23)
- 過去最速での1千万人突破 3月の訪日客、13・5%増の349万7600人(25/04/22)
- 2月過去最高を更新 2月の訪日客、16・9%増の325万8100人(25/03/27)
- “ループバウンド”を万博レガシーに JiFインバウンドサミット(25/03/13)