楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

「結局DXって」 都の観光セミナー講師にオードリー・タン台湾デジタル大臣

東京都産業労働局観光部は11月からの3日間、都内の観光関連事業者などを対象にオンラインで「観光経営力強化セミナー」を行う。

開催日ごとにアフターコロナ、DX、インバウンドの異なるテーマで各回3人の講師が講演する。このうちDXの回では台湾のデジタル担当大臣、オードリー・タン氏が出演する。

開催日とテーマ、講師は次の通り。

〇11月1日 ウィズ/アフターコロナの宿泊業界を生き抜くために H.A.Advisors代表・阿部博秀、L&G GLOBAL代表・龍崎翔子氏、宿屋大学代表・近藤寛和氏

〇11月26日 「結局DXってどういうこと?」今から始める観光DX 台湾デジタル担当大臣・オードリー・タン氏、ジーリーメディアグループ代表・吉田皓一氏、ゼロイン・木立徹氏

〇12月2日 サステナブルリカバリーと消費単価増をインバウンドで狙うには Inside Japan Tours・ロバート・小玉氏、Cocolo Travel CEO・アクセル・デルベ氏、TOUCH GROUP CEO・原田・劉・静織氏

参加は無料。各回定員は100人。ウェブサイトから申し込む。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ