観光庁、訪日客受入再開へ受入対応ガイドラインを策定 旅行会社や宿泊業へ遵守求める
22/06/07
6月10日に訪日外国人旅行者の受入が再開されるのを前に、観光庁は6月7日、外国人旅行者の受入対応に関するガイドラインを策定、公表した。旅行会社や宿泊事業者らに遵守を呼びかけている。
外国人旅行者の受入は添乗員付きパッケージツアー限定で再開。入国の際に厚生労働省の入国者健康確認システム(ERFS)への事前申請を必要とするなど水際対策を施し、旅行者に対しても旅行中のマスクの着用などガイドラインの遵守を求め、感染対策を徹底する。
ガイドラインは、先に実施した訪日客を招いての実証事業で得られた結果を踏まえて策定。感染拡大防止への留意点や、陽性者の発生など緊急時の対応について旅行会社や旅行サービス手配業者、添乗員、宿泊など旅行に携わる観光関係者が取るべき対応をまとめている。

いよいよ訪日客が戻ってくる
インバウンド の新着記事
- 韓国市場へ日本の「小都市」アピール JNTO、特設サイトを公開(25/10/25)
- 過去最速で3千万人を突破 9月の訪日客、13・7%増の326万6800人(25/10/23)
- 7―9月期の訪日外国人旅行消費額は11・1%増の2兆1310億円 市場拡大続く(25/10/17)
- 日本が3年連続「世界で最も魅力的な国」1位 「コンデナスト・トラベラー」米国版で選出(25/10/08)
- 地方空港拠点に旅行―アジア市場で多様化 じゃらんインバウンド調査(25/09/22)










