日観協、DMO形成に対する支援事業に4団体を採択
18/06/18
日本観光振興協会(山西健一郎会長)は6月14日、各地のDMO形成に対する支援事業の支援団体4団体を決定した。
公募は3―4月に行い、全国から都道府県9団体、市町村など14団体が応募。審査を経て次の4団体の事業を選んだ。
【都道府県レベルのDMOを対象】
▽新潟県観光協会「DMO等広域支援事業(SAKURA QUALITY の導入支援)」
▽石川県観光連盟「観光分野におけるマーケティング ・プラットフォーム構築事業」
【市町村レベルのDMOを対象】
▽草津温泉観光協会「チャットボット(AI)を活用したインバウド推進事業」
▽高千穂町観光協会「カスタマージャニップ作成及び分析環境整備事業」
観光行政 の新着記事
- 国交省、貸切バスを覆面調査(25/10/14)
- データ分析・省人化から人材確保を学ぶ 観光庁、10月21日に宿泊事業者向けオンラインセミナー(25/10/06)
- 観光庁、登録DMO12法人・候補DMO8法人を追加登録(25/10/04)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)
- 地域と文化の未来をつくる文化観光 文化庁、10月15・27日にオンライン説明会(25/09/30)