「スポーツ雪かき」などを選定 3庁連携「スポーツ文化ツーリズムアワード2018」
19/01/23
観光庁とスポーツ庁、文化庁は「スポーツ文化ツーリズムアワード2018」の受賞団体を決定、1月24日に羽田空港で開くスポーツ文化ツーリズムシンポジウム内で表彰する。
アワードは訪日観光客の増加や国内観光活性化を目的に3庁が連携して2016年度に創設。観光と文化、スポーツを交えた各地の優秀な取り組みを表彰する。
継続的な実施と実績を上げている取り組みが対象のマイスター部門は「国際スポーツ雪かき選手権」の日本スポーツ雪かき連盟、「カヤックで農業用水路を下る!『イデベンチャー』」のNPO法人きらり水源村、「地域の魅力・文化を引き出しサイクルツーリズムで通年誘客を実現するツール・ド・ニッポン」のルーツ・スポーツ・ジャパンの3件が受賞。
今後飛躍が期待できる取り組みを表彰するチャレンジ部門には、「世界一自由な空へ つばさに乗って行こう 南陽は空もバリアフリー 空飛ぶ車椅子体験」の山形バリアフリー観光ツアーセンター、「十勝ナイトリバークルージング」のサムライプロデュースが選ばれた。
観光行政 の新着記事
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- 国交省、貸切バスを覆面調査(25/10/14)
- データ分析・省人化から人材確保を学ぶ 観光庁、10月21日に宿泊事業者向けオンラインセミナー(25/10/06)
- 観光庁、登録DMO12法人・候補DMO8法人を追加登録(25/10/04)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)