「海中熟成」広田湾遊漁船組合(岩手県)に金賞 産業観光まちづくり大賞
19/10/10
全国産業観光推進協議会(須田寛会長)と日本観光振興協会(山西健一郎会長)が主催する第13回「産業観光まちづくり大賞」の金賞に、岩手県陸前高田市で漁業体験などを通して地域の産業活性化を図る広田湾遊漁船組合が選ばれた。
グランプリにあたる金賞を受賞した広田湾遊漁船組合は、遊漁船資格を持つ漁師らで組織。日本酒やワインなどを広田湾に沈めて熟成させる「海中熟成」体験プログラムという斬新な企画や本場の漁場見学など、産業間連携、地域連携を取り入れたプログラムの構成力の高さ、先進性などが高く評価された。
そのほか、経済産業大臣賞には地元伝統産業「高岡銅器」メーカーとして産業観光に取り組む能作(富山県高岡市)、観光庁長官賞には真珠に関する体験で地域を盛り上げる志摩市(三重県)、銀賞には名物のお好み焼き体験を組み込んだオタフクソース「Wood Egg お好み焼館」(広島市)、奨励賞にはごみ処理施設を核としたインフラ・エコツーリズムに取り組む武蔵野市・武蔵野市観光機構(東京都)がそれぞれ選ばれた。
10月25日に大阪市住之江区のインテックス大阪で開かれる「全国産業観光フォーラム」で表彰される。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)
- 国内、海外旅行とも潜在需要は高い レジャー白書’25(25/08/01)