雇用調整助成金の申請手続きを簡素化 厚労省、支給を迅速に
20/05/14
厚生労働省は、雇用調整助成金の申請手続きを簡素化させる。助成額の算定方法が難しいという声を受け、支給を迅速に行うための措置。詳細は後日発表する。
簡素化の概要は次の通り。
(1) 概ね従業員20人以下の「小規模の事業主」は、「実際の休業手当額」を用いて助成額を算定できるようにする。実際に支払った休業手当額×助成率=助成額となる。
(2) 小規模の事業主以外の事業主も、助成額算定の際に用いる「平均賃金額」の算定方法を簡素化する。
a. 労働保険確定保険料申告書だけでなく、源泉所得税の納付書を用いて1人あたり平均賃金を算定できることとする
b. 所定労働日数を休業実施前の任意の1カ月をもとに算定できることとする
観光行政 の新着記事
- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
- 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)
- 訪日客、最速の3千万人超え 観光庁・村田長官「成長と共存の両立を重視」(25/10/29)
- UNTourism「ベストツーリズムビレッジ」に明日香村、高野山、小豆島2町を認定(25/10/28)
- 石巻や加賀など6法人を2次採択 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」(25/10/24)










