楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

休業支援金が受給しやすく 厚労省が新基準

20/11/26

新型コロナウイルス感染症の影響で仕事が休みになり、収入が途絶えた労働者に支給する国の「休業支援金・給付金」の運用基準がこのほど見直された。従来、事業所の指示で休んだことを事業所側が証明することが受給の条件だったが、休業前に6カ月以上の勤務実績などが確認できれば、事業所が休業と認めなくても支給する。

休業支援金・給付金は、賃金の8割(日額上限1万1千円)を労働者に支給する制度で事業主の負担はない。ただ、これまでは事業主が休業の証明を拒むなどして利用が伸び悩んでいた。日々雇用、シフト制のアルバイトなども申請でき、観光庁も観光関連団体を通じて事業者に周知、協力を呼びかけている。

詳細は、厚生労働省のホームページなど「休業支援金」で検索できる。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ