アフターコロナに生かせ 観光庁、「夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」の成果発表会
21/02/22
観光庁は3月4日、今年度の「夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」の成果発表会をオンラインで開く。今年度は新型コロナ禍のなかで、その対応を踏まえた取り組みを実践。夜朝の魅力創出に加え、アフターコロナの課題解決、施策展開に役立つものとして、その成果を伝えていく。
同事業は、地域での夜間・早朝の観光の魅力創出につなげるもので、今年度は31事業を採択。事業を実施してきた。コロナ禍のなかでも事業者と有識者らが感染防止策を講じながら地域の個性を生かした魅力の創出に取り組んできた。ここで得た知見を報告会で発表、コロナ禍での観光マーケットの傾向を可視化し、地域や事業の課題に対する解決手法と今後の推進について共有を図る。
当日は、事業者と外部有識者の担当コーチによるパネルディスカッションを実施するほか、事業の報告を行う。
時間は14―17時。https://www.sendenkaigi.com/event/kankocho/でライブ配信する。3月3日18時までに要申し込み。
観光行政 の新着記事
- 環境省、「エコツーリズム大賞」を募集 11月14日まで受け付け(25/09/11)
- 人材不足や能登復興を支援 観光庁26年度概算要求(25/09/11)
- 6・2%増の6兆7988億円 日本人旅行消費・4―6月期(25/08/29)
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)