「DWOわかやま」へ協力推進 葵会が総会/和歌山
18/08/08
和歌山県の旅館ホテル、観光施設などで組織する和歌山県葵会(静琴盛世話人代表=高野山温泉福智院)はこのほど、大阪市中央区のイビスタイルズ大阪で第12回総会を開いた。2017年度事業・決算、18年度事業・収支予算を審議し、いずれの議案も原案通り承認された。
今年度事業は、和歌山県が主催する「水の国和歌山・サイクリング王国和歌山・わかやま歴史物語」観光キャンペーン、熊野本宮大社御創建2050年記念行事など、県内の観光素材を生かした誘客活動に積極的に協力し参画するとした。
また、京奈和自動車道など高速道路の整備による新ルートの提案や和歌山県旅行業協会が進める「DWOわかやま」への協力なども進めていくことも盛り込んだ。DWOわかやまについては、和旅協の関係者が、県内自治体と観光事業者が協力し着地型の旅行企画『和旅』を展開していくなど、今後の構想を含めて説明した…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
総合 の新着記事
- 日本観光振興協会 「令和6年度版 観光の実態と志向~第43回国民の観光に関する動向調査~」を発刊(24/12/02)
- 旬を問わず最高鮮度を再現、デイブレイクが本格冷凍寿司を東京・有楽町で期間限定提供(24/11/28)
- 「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」に「奈良SDGs学び旅」(24/11/27)
- リゾート地の求人や寮ありの求人多い、シニアジョブが宮城・山形の求人傾向調査を発表(24/11/25)
- 観光庁 アジア・太平洋地域9カ国招き観光レジリエンスサミット、「仙台声明」を採択(24/11/20)