農林水産省、「うちの郷土料理」に17県492品目を追加 地域の食文化伝える
21/06/08
農林水産省はこのほど、各都道府県に根付く郷土料理をまとめたデータベース「うちの郷土料理−次世代に伝えたい大切な味」に、17県492品目を追加・掲載した。これで掲載情報は27道府県786品目に。今年度末までに全都道府県の情報がそろう予定。
「うちの郷土料理」は地域の食文化を保護・継承することを目的に、データベース化して情報発信するもので、2019年度から公開を始めた。郷土料理の情報や地域の風土、食文化についても動画も交えて掲載しており、郷土料理の詳細に加えレシピも掲載しており、料理を作ることもできる。
今回追加したのは青森県、宮城県、千葉県、山梨県、長野県、新潟県、福井県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、宮崎県の郷土料理。山梨の「ほうとう」や千葉の「なめろう」、宮城の「はっと汁」などが掲載された。
「うちの郷土料理」サイトはhttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html。

「うちの郷土料理」ウェブページ
観光行政 の新着記事
- 環境省、「エコツーリズム大賞」を募集 11月14日まで受け付け(25/09/11)
- 人材不足や能登復興を支援 観光庁26年度概算要求(25/09/11)
- 6・2%増の6兆7988億円 日本人旅行消費・4―6月期(25/08/29)
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)