日商、斉藤国交相へ「『観光立国推進基本計画』改定に向けた意見」を提出 観光復興へ意見交わす
22/04/26
日本商工会議所は4月21日、斉藤鉄夫国土交通大臣へ「『観光立国推進基本計画』改定に向けた意見」を提出した。篠辺修観光・インバウンド専門委員長(ANAホールディングス特別顧問)と酒井公夫共同委員長(静岡鉄道会長)が国交省を訪問。斉藤大臣へ意見書を手交し、実現を働きかけた。
意見書は2月17日に決議したもの。「観光の変革と創造による地域経済の再生」を副題に、コロナ禍からの観光再生、持続可能な発展につながる政策を求めている。
日商によると、篠辺委員長は、インバウンド再開に向けた観光政策の中長期ビジョンの必要性と観光立国推進基本計画の早期策定、観光の再生へ後押しを要望。和田浩一観光庁長官も鼎談に加わり、Go Toトラベル事業について閑散期の需要喚起や団体旅行の呼びかけや長期間の実施、地方の観光再生へ人手不足への対応などについて意見が交わされたという。
斉藤大臣からは「『観光の復興』をキーワードにして、観光立国の実現・発展を目指す。基本計画はできれば今年度中に行いたい」と応じたという。
観光行政 の新着記事
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)