観光まちづくりの支援地域を募集 近畿運輸局
22/05/10
近畿運輸局では現在、2022年度の「近畿観光まちづくりコンサルティング事業」支援地域を募集している。魅力ある観光まちづくりを通じた地域の活性化を促進するため、現地視察などを通じて観光有識者らが助言・提案する。
事業は、地方公共団体や公益法人、観光地域づくり法人(DMO)などが対象。旅行業者や運輸機関、観光関連団体などのメンバーからなる近畿観光まちづくりアドバイザリー会議(吉兼秀夫座長=京都外国語大学特任教授)が支援地域の資源や施設などを分析評価し、地域の観光による活性化に向けた計画や取り組みのヒントとなる「観光まちづくりへの提案書」を交付する。
06年度から毎年度実施しており、前年度は大阪府枚方市が支援地域だった。
応募は6月3日まで。近畿運輸局ホームページから、近畿地域観光マーケティング戦略シートをダウンロードし、パンフレットなど参考資料と合わせてメールで申し込む。提出先は近畿運輸局観光部観光地域振興課で、メールアドレスはkkt-kankouchiiki@gxb.mlit.go.jp。
観光行政 の新着記事
- 離島との交流イベント開催 国交省など主催(23/11/30)
- 国交省、「手づくり郷土賞」を発表 大賞部門は熊本県山鹿市と宮崎県西都市が受賞(23/11/29)
- 19年比6・0%減の6兆2899億円 7―9月期の日本人旅行消費(23/11/19)
- UNWTO「ベストツーリズムビレッジ」に美瑛・奥松島・白馬・白川村を認定(23/11/15)
- 観光DX進展で持続可能な観光地づくりの実現へ 日観振、NECソリューションイノベータと包括連携協定を締結(23/11/06)