観光関連事業者向けBCP作成ガイドを策定 日商・日観振の観光危機管理・事業継続力強化研究会
22/08/30
日本商工会議所と日本観光振興協会でつくる観光危機管理・事業継続力強化研究会はこのほど、観光関連事業者の事業継続計画(BCP)作成を支援する「観光BCP作成ガイド」を策定、公表した。観光関連事業者に活用を呼びかけている。
宿泊や観光施設、飲食、交通といった観光関連事業者向けに特化。各分野特有の災害・危機などを想定したもので、危機対応のうち事業継続と危機後の事業回復を中心に扱っている。ガイドに沿って自社の備えを検討し実情に応じたBCPを作成でき、BCP作成率の向上を促す。
入手は専用のウェブフォーム(https://forms.gle/sM4qdbcCyyQYmm1B6)から。
観光行政 の新着記事
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)
- 国内、海外旅行とも潜在需要は高い レジャー白書’25(25/08/01)
- 海辺レジャーを研修、東京都が「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」を開催(25/08/01)