日本人消費は1.6%増と好調 4-6月期の旅行消費動向
17/08/31
観光庁が8月16日に発表した4―6月期の日本人の旅行・観光消費動向調査結果(速報)によると、国内旅行消費額は前年同期比1.6%増の5兆4018億円だった。1人あたりの旅行単価は減少したものの旅行者数の増加が単純に全体の消費額アップにつながった。
国内旅行消費額のうち、宿泊旅行消費額は同1.7%増の3兆9864億円、日帰り旅行消費額は同1.3%増の1兆4154億円。
国内延べ旅行者数は同3.0%増の1億7023万人。内訳は宿泊旅行数が同0.9%増の7954万人、日帰り旅行が同5.0%増の9069万人。
旅行1回あたりの旅行単価は同1.4%減の3万1733円。宿泊旅行が同0.8%増の5万120円、日帰り旅行は同3.5%減の1万5607円だった。
観光行政 の新着記事
- 金子国交相「持続可能な観光立国実現」 地方誘客とオーバーツーリズム両立へ(25/11/14)
- 国交副大臣に佐々木氏、酒井氏が就任(25/11/14)
- 初の観光DX検定 日観振、11月末まで受験者募る(25/11/13)
- 長野県松本市・臥雲義尚市長、伝統と革新が共存する“三ガク都”の魅力を世界に(25/11/12)
- 「高付加価値化のための経営ガイドライン」がテーマ 観光庁、12月9日に第2回宿泊事業者向けオンラインセミナー(25/11/09)










