「ロングストーリー」でインバウンドに旅を 観光庁、実証事業を公募
23/05/22
観光庁は5月17日、ストーリーに応じた旅の提供でインバウンドの滞在・消費増加につなげる「ロングストーリーによる地域のコンテンツの連携促進に向けた実証調査」の実証事業の公募を始めた。
同事業は、地域のコンテンツを旅全体を通じて一貫したストーリーのもとにつなげて体験してもらうことを目的に、1週間以上の滞在を念頭に置いたロングストーリーツアーの造成を支援する。
ロングストーリーツアーは、テーマやストーリーの設定はもちろん、ターゲットやツアー設計、販売体制、安心・安全の確保、地域貢献・連携までを求める。ガイドについては研修を課すなどして、事業終了後に効果を検証する。
支援の対象となる経費は、企画開発やワークショップ、セミナーの開催などツアーの造成に関わるものや販売経費、情報発信費用、ファムツアーなどツアーの効果検証に必要な経費。上限は1件あたり2千万円。
6月14日に質問会を開き、公募締切は7月7日13時。ヒアリングを経て8月上旬に採択事業を決定する。選定は10件程度を予定している。
詳しくはhttps://longstory.jp/へ。

観光庁
観光行政 の新着記事
- 今年の観光関係功労者国土交通大臣表彰、旅館業や旅行業などから21人が受賞(25/04/28)
- 所長に金子氏が就任 世界観光機関アジア太平洋地域事務所(25/04/17)
- 「日本の食」で地方誘客 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業を公募(25/04/16)
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)