会員数200を目指す オーサカゼンリョ協力会が総会開く
18/07/11
オーサカ・ゼンリョ協力会(西村肇会長=城崎温泉・西村屋)の2018年度通常総会が6月5日、大阪市中央区のスイスホテル南海大阪で開かれた。西村会長は、現在の185会員から「今年中に会員数200を達成したい」とし加入促進に取り組むよう会員に求めた。
西村会長はあいさつで「正味儲かるのは国内のお客様だが、平準化しようと思うとインバウンドを受けるしかない。観光は地域活性化に必要な経済活動。観光に理解があり考えを持った首長を選ぶことが、地域の盛衰を分ける」などと話し、会員それぞれが地域経済の担い手であることを強調した。
一方で人手不足にも言及。多くの旅館で切実な課題になっているとし「来年から海外の労働力を入れられるようになると聞いている。期待している」と述べた…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
総合 の新着記事
- 輪島・佐渡・福井の伝統的工芸品をPR、北前船交流拡大機構・地域連携研究所が大阪・関西万博に出展(25/05/01)
- テラチャージ、EV充電器の累計設置数15,000口突破(25/04/25)
- テラチャージ、EV充電器の累計受注数40,000口を2年10カ月で達成(25/04/25)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本観光振興協会 「数字でみる観光-2024年度版」を発刊(25/03/10)