平成会会長に小南氏 なにわ会、未来会議を設置し事業化
19/05/16
全優食チェーンなにわ会(平井敬子会長)と契約受入機関で組織するなにわ平成会(松永泉会長=砂丘会館)はこのほど、大阪市中央区の道頓堀ホテルで2019年度総会を開いた。106人が出席した。
平井会長は「なにわ会も今年、創業55周年を迎えました。55年の長きに渡って会員の皆様やエージェントの方々にご協力、ご支援いただいたおかげです。また本日の記念の総会にご出席いただいた会員の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。これからも堅実な経営を行い、社員一丸となって創業60周年に向かって前進してまいります。これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」とあいさつ。今総会を創業60周年に向けたスタートと位置づけ、営業力を強化していく考えを示した。
なにわ会の今年度事業については、大手旅行会社および保証クーポン加入旅行会社への営業強化や主催募集旅行会社への企画提案型セールス、インバウンド旅行の販売強化、送客過小地区やイベント開催地域の企画販売会議に取り組んでいくことを発表した。
なにわ会総会後、なにわ平成会の総会を開催。任期満了に伴う役員改選では新会長に小南正一さん(東尋坊正太楼)を選出した…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
総合 の新着記事
- 輪島・佐渡・福井の伝統的工芸品をPR、北前船交流拡大機構・地域連携研究所が大阪・関西万博に出展(25/05/01)
- テラチャージ、EV充電器の累計設置数15,000口突破(25/04/25)
- テラチャージ、EV充電器の累計受注数40,000口を2年10カ月で達成(25/04/25)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本観光振興協会 「数字でみる観光-2024年度版」を発刊(25/03/10)