「なにわ会」が廃業 10月21日、新会社発足し事業継承
20/10/13
食事施設の総合案内所第一号「全優食・宿泊チェーンなにわ会、株式会社なにわ」(平井敬子社長)が10月20日付けで廃業すると発表した。
なにわ会は東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)に創業。高度経済成長を追い風に発展しバブル期を経て営業を続けてきたが、インターネットを駆使したOTAの台頭に加えて新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、業績が悪化。平井会長の年齢もあり、廃業を決断した…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
総合 の新着記事
- サニーサイドアップ 「ワクチン接種休暇制度」を導入(21/04/14)
- 日観協が「日本の観光再生宣言」 感染予防徹底と危機克服に決意示す(21/03/01)
- 最大60万円を給付する一時支援金、旅館ホテルや旅行会社も対象に(21/02/26)
- ライオン キレイのリレーを開始、JR九州やはとバスが参加(21/02/17)
- スポーツツーリズム機構 2月10日、ワーケーションなどテーマにセミナー(21/02/03)