「なにわ会」が廃業 10月21日、新会社発足し事業継承
20/10/13
食事施設の総合案内所第一号「全優食・宿泊チェーンなにわ会、株式会社なにわ」(平井敬子社長)が10月20日付けで廃業すると発表した。
なにわ会は東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)に創業。高度経済成長を追い風に発展しバブル期を経て営業を続けてきたが、インターネットを駆使したOTAの台頭に加えて新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、業績が悪化。平井会長の年齢もあり、廃業を決断した…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
総合 の新着記事
- 日本観光振興協会 新春観光フォーラムをオンライン開催に変更(21/01/22)
- 団体旅行の回復策を要望へ 日本観光施設協会役員とJTBスタンプ会会長が会談(21/01/07)
- 日本とイタリアの農泊、農村観光を語るウェビナー12月18日開催/日本ファームステイ協会、参加者募る(20/12/10)
- 全役員留任しコロナ禍に対応 大阪直案会が定時総会(20/10/19)
- 子どもとお出かけサイト「いこーよ」 施設のオンラインサロンを開設(20/10/15)