「なにわ会」が廃業 10月21日、新会社発足し事業継承
20/10/13
食事施設の総合案内所第一号「全優食・宿泊チェーンなにわ会、株式会社なにわ」(平井敬子社長)が10月20日付けで廃業すると発表した。
なにわ会は東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)に創業。高度経済成長を追い風に発展しバブル期を経て営業を続けてきたが、インターネットを駆使したOTAの台頭に加えて新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、業績が悪化。平井会長の年齢もあり、廃業を決断した…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
総合 の新着記事
- 多言語AIが文化継承の鍵―大阪・関西万博で「孫悟空AI」アピール(25/08/08)
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)
- 海辺レジャーを研修、東京都が「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」を開催(25/07/18)
- シニアジョブ、タクシードライバー希望者にドライバー以外の選択肢を提供(25/06/04)
- シニア×介護・飲食で人材供給を強化、シニアジョブとNOWISTが連携(25/06/04)