訪日受け入れと情報発信の強化で連携、インバウンド全国推進協議会とMATCH
23/08/06
「インバウンドに優しいおもてなし認定証」制度を全国展開するインバウンド全国推進協議会(大分県、二宮謙児会長、JITA)と訪日外国人向けメディア「MATCHA」を運営するMATCHA(東京都中央区、青木優社長)は7月31日、「包括連携協定」を締結した。両者の強みである「受入体制の強化」「多言語情報発信」を相乗効果的に促進する。
両者は今後、訪日外国人旅行者の受入体制と情報発信の強化を全国的に連携して実施。協議会が認定した施設をMATCHAで紹介し、外国人客の誘致を促進するほか、認定施設にはMATCHAの自動多言語化投稿システム「MCM」を無料で提供し、利用者数の拡大を図る。
同日には、調印式を開催。インバウンド全国推進協議会からは二宮謙児会長、MATCHAからは齋藤慎之介取締役COOが出席した。
総合 の新着記事
- 日本観光振興協会 「令和6年度版 観光の実態と志向~第43回国民の観光に関する動向調査~」を発刊(24/12/02)
- 旬を問わず最高鮮度を再現、デイブレイクが本格冷凍寿司を東京・有楽町で期間限定提供(24/11/28)
- 「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」に「奈良SDGs学び旅」(24/11/27)
- リゾート地の求人や寮ありの求人多い、シニアジョブが宮城・山形の求人傾向調査を発表(24/11/25)
- 観光庁 アジア・太平洋地域9カ国招き観光レジリエンスサミット、「仙台声明」を採択(24/11/20)